2018年08月20日

冨久ろ屋さんの生菓子

おはようございます。
昨夜は9時台に寝てしまいました。
会社行きたくないけど、
一日シャキッと仕事して体内時計をリセットしよう。


家族へのお土産。
片原町 冨久ろ屋さんの生菓子。
和菓子に目がない息子。
スーパーでも時々買ってるみたい。

冨久ろ屋さんの生菓子

桔梗、水芙蓉、ほおずき、西瓜
形はもちろん、色づかいも、まるで芸術品のよう。
和菓子って季節感があっていいですよね。

私は水芙蓉を。
水芙蓉は小説「風の盆恋歌」を象徴する花。
おわら風の盆、もうすぐですね。
あの世とこの世の境界が溶けて混ざり合うような、
そんな印象を小説から受けました。
幻想的な夏の祭り、いつか行ってみたいです。




同じカテゴリー(食い気)の記事画像
有楽町 ストーン
サイトウコーヒー
フォトジェニックumie
亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ
サニールートコーヒー
ストロベリーフラペチーノ
同じカテゴリー(食い気)の記事
 有楽町 ストーン (2023-05-26 06:17)
 サイトウコーヒー (2023-05-25 07:02)
 フォトジェニックumie (2023-05-24 07:44)
 亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ (2023-05-23 07:03)
 サニールートコーヒー (2023-05-22 07:04)
 ストロベリーフラペチーノ (2023-05-20 09:31)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冨久ろ屋さんの生菓子
    コメント(0)