2022年12月18日

鎌倉殿の13人 最終回

鎌倉殿の13人 最終回
赤ワイン買ってきました。


最終回 報いの時


終わってからサブタイトルの意味がずしっと。
のえに毒キノコを食べさせられて殺されると予想してたけど違った。
ま・さ・か・の、でした。
これ以上血を流させないため、は
文字通りの意味と、もういいよという姉の気持ちと両方。


おつかれさまでした
の言葉に泣いた。


冒頭の家康に始まり、
伏線を回収し、
懐かしい人々を総集編のように登場させ、
笑いも散りばめ、
後鳥羽上皇流して、御成敗式目までもっていった
それでいて端折った感なし
三谷幸喜、すごすぎ。


真田丸の時は抜け殻になったけど、
鎌倉殿はこれで義時を解放してあげられたような安堵の気持ち。


私も言おう
おつかれさまでした
そして
1年間ありがとう




同じカテゴリー(鎌倉殿の13人)の記事画像
ひぐちのシュトーレン・鎌倉殿ファイナル・昌磨の一石
鎌倉殿の13人 第47話
鎌倉殿の13人 第46話
鎌倉殿の13人 第45話
鎌倉殿の13人 第44話
鎌倉殿の13人 第43話
同じカテゴリー(鎌倉殿の13人)の記事
 ひぐちのシュトーレン・鎌倉殿ファイナル・昌磨の一石 (2022-12-29 08:16)
 鎌倉殿の13人 第47話 (2022-12-11 21:45)
 鎌倉殿の13人 第46話 (2022-12-04 21:42)
 鎌倉殿の13人 第45話 (2022-11-27 22:26)
 鎌倉殿の13人 第44話 (2022-11-20 22:08)
 鎌倉殿の13人 第43話 (2022-11-13 22:48)

この記事へのコメント
おはようございます。
朝の底冷えがキツイです。

のえじゃなかったんですね、
でも最後に姉弟分かり合えた。
史実では政子は数年後に亡くなり、
のえが諦めきれず 謀反を起こそうとして
失敗し流島になるって・・・。

学生の頃 もっと歴史を勉強してたら
もっと面白かったのかな・・・

あ~ 来週から義時ロスです・・・(ーー゛)

ごまさん 長い間鋭く楽しい解説
ありがとうございました m(__)m
Posted by audreyaudrey at 2022年12月19日 06:33
>audreyさん

おはようございます。
そしてありがとうございます。
全48回コンプリートでした。

義時対のえ
義時対平六
義時対政子

ちゃんと対峙させて、でも駆け足感はなくて、いろいろとすっきりしました。

誰のキャラがよかったかという話をしていて、友達は後鳥羽上皇、私は仲章でした。
でもみんなはまってましたよね。
トキューサも好き♡笑

お正月に最初から見返そうと思ってます。
Posted by ごまごま at 2022年12月19日 07:33
おはよう。

ごまさんもお疲れ様でした。
カテゴリ、読みごたえあります。
48話分、ありがとう。

すっきりしたラスト、でしたね。
流石、三谷大河!
最後のタイトル回収に、うなりました。
Posted by はなはな at 2022年12月19日 09:55
>はなさん

こんにちは。
ありがとうございます。

サブタイトルもタイトルも回収でしたね。
その13人だったのか、ひゃー!でした。

こんなに最終回がうまく決着するなんて。
三谷さんの脚本が素晴らしすぎて、名残惜しさとかロスとか、そういうのがないです。
大団円でした。
初めの頃の義時が懐かしいです。
Posted by ごまごま at 2022年12月19日 12:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鎌倉殿の13人 最終回
    コメント(4)