2022年12月27日

サニールートコーヒーで思い出したこと

私の小確幸


サニールートコーヒーのモーニング

サニールートコーヒーで思い出したこと

何もなくても気忙しい年末
そんな時こそ緩める時間が必要。

サニールートコーヒーで思い出したこと

おいしい・・・


窓辺に

サニールートコーヒーで思い出したこと

クラフト・エヴィング商會の本
デザイン性の高い書籍を手がけているデザイナーユニット

サニールートコーヒーで思い出したこと

読んで?見て?みたかったんです。
手に取るのは初めて。
装丁も凝っているし、写真も素敵。文章も面白い。
人の本棚って興味深い。
このあとAmazonで購入。



窓辺に並んだ古い文庫本を見ていると、
子供の頃に通った貸本屋を思い出しました。

サニールートコーヒーで思い出したこと

うちは自営で両親が忙しく、よく祖父母の家に預けられていました。
近くに、見るからに古い貸本屋がありました。
一冊10円。祖母に10円もらって、従兄と本を借りに行くのが楽しみでした。
といっても当時たぶん幼稚園児か小一、読める本は少なくて、いつも『海のトリトン』を借りていました。
たまに、雑誌の付録みたいなのも置いてあったなあ。
その貸本屋はその後火事で焼けてなくなりました。
どんな本を置いてあったのか、今は知る由もありませんが、かなうものなら覗いてみたいです。




同じカテゴリー(食い気)の記事画像
有楽町 ストーン
サイトウコーヒー
フォトジェニックumie
亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ
サニールートコーヒー
ストロベリーフラペチーノ
同じカテゴリー(食い気)の記事
 有楽町 ストーン (2023-05-26 06:17)
 サイトウコーヒー (2023-05-25 07:02)
 フォトジェニックumie (2023-05-24 07:44)
 亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ (2023-05-23 07:03)
 サニールートコーヒー (2023-05-22 07:04)
 ストロベリーフラペチーノ (2023-05-20 09:31)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サニールートコーヒーで思い出したこと
    コメント(0)