2010年04月30日

キッチンママでハマグリネタ

連休の谷間、

仕事に来てる仲間集まれ〜!

ということで、キッチンママでランチしてきました。

毎年、こんなことしてるような気がする。

自分を労うの大好き。



キッチンママでハマグリネタ

今日はササミチーズカツに、ポテトサラダ、グリーンサラダ、
パスタにオムレツ、そして初!ビーフシチュー♪

(こちらのカレー、ビーフシチュー(というかハヤシライス?)とカレーが
ミックスされたようなちょっと変わったカレーで、それも美味しいです。)

ごはんもたった今炊き上がりました状態でおいしかったです。満足♪


友人が昨日潮干狩りに行った話から、
庵治町民は「アサリ」のことを「ハマグリ」って言うんやで〜〜〜
という話をしてきました。

これ、ほんとです。

そもそも庵治町民は「潮干狩り」なんて言いません。

「ハマグリ掘り」と言います。

おかげで、世間で言うところの「アサリ」は私の中では30年以上「ハマグリ」

自分が思ってた「ハマグリ」が実は「アサリ」だったと知ったのは
つい数年前のことでした。

スーパーで売ってる「ハマグリ」は、
「さすがに売り物だけあってでかいわ〜」と思ってました。

スーパーで売ってる「アサリ」は
「ハマグリと似てるー」と思ってました。

なんでそんなふうに言うかは、まったくもって謎です。
昔はハマグリが採れてたんやろか???

県民ショーならぬ「町民ショー」があったら
絶対このネタ使うなー。


同じカテゴリー(食い気)の記事画像
有楽町 ストーン
サイトウコーヒー
フォトジェニックumie
亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ
サニールートコーヒー
ストロベリーフラペチーノ
同じカテゴリー(食い気)の記事
 有楽町 ストーン (2023-05-26 06:17)
 サイトウコーヒー (2023-05-25 07:02)
 フォトジェニックumie (2023-05-24 07:44)
 亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ (2023-05-23 07:03)
 サニールートコーヒー (2023-05-22 07:04)
 ストロベリーフラペチーノ (2023-05-20 09:31)

この記事へのコメント
え~ほんとですか~?
庵治町民に聞いてみよ~

でも知ってる庵治町民は、
元高松市民の人ばっかしだから、わからんかな?

ぜひ、私の大好きな県民showで使ってほしいです!
Posted by し~のし~の at 2010年04月30日 18:01
>し〜のさん

生粋の庵治っ子なら絶対頷いてくれると思うんですけど、
周りに聞いてもハマグリ言うんはほんまに庵治の人だけなんですよ。
しかも最近庵治でハマグリ掘りしてるのあんまり見ないですからねー。

これ県民ショーでやってくれたら、私一生県民ショーについていきます〜(笑)
Posted by ごま at 2010年04月30日 19:44
えっ!!!
本当にそうなんですか~^^;

ハマグリがアサリで、アサリはアサリ???
あはは~、何が何だか。。。(笑)

ぜひぜひ、県民ショーにメールして、取りあげてもらうべきです~^^*
Posted by はなはな at 2010年04月30日 21:51
>はなさん

ホントにそうなんですよ〜。
よくぞ大恥かかずにこれたもんだと思います。
親に「ハマグリちゃうやん。アサリやん。」と言ったら
「ハマグリやん」言われました…。
ずっと庵治にいるなら訂正いらんのですけどね(^-^;


>ハマグリがアサリで、アサリはアサリ???

はいはい、そうです。
ちなみにシジミはシジミでーす。アハハ。
Posted by ごま at 2010年04月30日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンママでハマグリネタ
    コメント(4)