2011年04月30日

石釜パン工房 ハヌル

温泉帰りに、まんのうのハヌルに寄りました。

ここは・・・偶然近くを通りかかって看板を見つけたら辿りつけます。

自力でここだけ目指して、はわたしゃ無理です。

あ、普通の人は行けますよ。

私には何回行ってもわかんない場所が数箇所あるのです。
共通してるのは「似てる風景があるところ」
ここだったよね?と思って曲がると全然違うところで、
そうなるともうわけわかんなくなるのです。
脳が女だってことね!ホッ

会社に脳が女な男の人がいるんだけど、
ものすごく方向音痴でものすごく数字に弱いです・・・。


閑話休題。


石釜パン工房 ハヌル

民家の敷地内に、小さいおうちがあって、そこが店舗です。


中もこじんまりとしていて、
夕方に行ったせいでパンの種類は少なめでしたけど、
食パンがあったので買い~。

石釜パン工房 ハヌル


石釜も見せてもらいました。

石釜パン工房 ハヌル


お店の人いわく、
「常温で5~6日もちますから。石釜の遠赤パワーなんですよ」って。


麦飯石につけ弱アルカリ性にした水、
モンゴルの岩塩、洗双糖、天然酵母を使っているそうです。(お店のサイトより)


食パンは明日の朝食べるとして、
以前に買ったパンの印象は「噛めば噛むほど味がある」でした。
余計な物が入ってない感じがしましたよ。
「うわぁ、おいしい!」じゃなくて「しみじみおいしい」系ですかね。


今日は温泉に浸かって、めったに行けないパン屋さんに行け、
楽しいお休みでした^^
明日はバレー!!!



タグ :ハヌル

同じカテゴリー(食い気)の記事画像
有楽町 ストーン
サイトウコーヒー
フォトジェニックumie
亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ
サニールートコーヒー
ストロベリーフラペチーノ
同じカテゴリー(食い気)の記事
 有楽町 ストーン (2023-05-26 06:17)
 サイトウコーヒー (2023-05-25 07:02)
 フォトジェニックumie (2023-05-24 07:44)
 亀水バラ園とKIWAJIの小さないちごパフェ (2023-05-23 07:03)
 サニールートコーヒー (2023-05-22 07:04)
 ストロベリーフラペチーノ (2023-05-20 09:31)

この記事へのコメント
琴南(今はまんのうかな)まで行ってきたんですね

ハヌルは2回ほど行ったことがあります。

材料もこだわりだったんですね(人´∀`).☆.。.:*・°

また、あのあたりも行ってみよう
Posted by みゆりん at 2011年04月30日 18:19
>みゆりんさん

あのあたりはいい温泉の宝庫でよく行くんんだけど、
何回行っても道が覚えられません。

こじんまりとした一軒家のパン屋さんって
隠れ家的でテンション上がります^^
うどん屋といっしょやね^^
Posted by ごまごま at 2011年04月30日 18:31
ハヌル、名前よく聞くでなぁ。
ぇぇ感じのお店やんか~
こんなん見つけたらテンション↑↑やったやろなぁ!

(人〃∇〃)*+。:.゚*゚.:。+゚.:。+


しかし私も一人では絶対たどり着けん。
(´;ェ;`)シクシク

方向音痴は磁石が少ないんやろ?
つまり進化した人間ってこっちゃ~
( ̄┏Д┓ ̄)b。。。の
Posted by マユリ~ナ at 2011年04月30日 18:45
>マユリ〜ナちゃん

>ハヌル、名前よく聞くでなぁ。

うん、ハウルと紛らわしいでのー(^-^)
りんごケーキやバナナケーキもあるよ。
フランスパンが人気なんかなくなっとったわ。


磁石?(笑)
そっかー、あたしも磁石少ないんかー。
それでお金がひっついてこんのやな(:_;)
Posted by ごま at 2011年04月30日 20:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石釜パン工房 ハヌル
    コメント(4)