2022年12月06日
Posted by ごま at
2022年12月06日07:32 Comment(0)
サニールートのトーストは小確幸
『小確幸』
小確幸とは「小さいけど、確かな幸福」を略して単語化したもので、小さくても確かな幸せを感じて生きていけば、なんとかなるというニュアンスで用いる。
小確幸は作家:村上春樹が自身の著書『村上朝日堂ジャーナル うずまき猫のみつけかた (新潮文庫)』の中で用いた造語である。村上春樹の書籍は世界で発売され、欧米の他、東アジアでも人気があるが、小確幸は特に台湾で流行し、用いられた。
サニールートコーヒーのトーストは私の小確幸

さくっと一口齧り付いた瞬間の幸せたるや!
たいてい一人でいくんだけど、それがまたよくて、
「おいしー(≧▽≦)」って心の中で絶叫してます。

たっぷりのコーヒーももちろん小確幸。
一杯飲んでもポットにもう一杯ある!っていうのがさらなる幸せ。
同じ敷地内のお値段以上ニトリに。
たまにしか行かないけど、行くと楽しい。

ひとつだけ売れ残った羊、20%オフ。
ちょっと薄汚れてたけど、かわいくて買ってしまった。
野ばらの枝に吊してクリスマス。
サッカーは負けてしまったけど、
日本の強さが負け方でわかったというか。すごいね。
起きていられないのはわかっていたので、
テレビを付けたまま寝て、歓声のたび起きるの繰り返し。
なので得点したところとPKは見ました。
小確幸とは「小さいけど、確かな幸福」を略して単語化したもので、小さくても確かな幸せを感じて生きていけば、なんとかなるというニュアンスで用いる。
小確幸は作家:村上春樹が自身の著書『村上朝日堂ジャーナル うずまき猫のみつけかた (新潮文庫)』の中で用いた造語である。村上春樹の書籍は世界で発売され、欧米の他、東アジアでも人気があるが、小確幸は特に台湾で流行し、用いられた。
サニールートコーヒーのトーストは私の小確幸

さくっと一口齧り付いた瞬間の幸せたるや!
たいてい一人でいくんだけど、それがまたよくて、
「おいしー(≧▽≦)」って心の中で絶叫してます。
たっぷりのコーヒーももちろん小確幸。
一杯飲んでもポットにもう一杯ある!っていうのがさらなる幸せ。
同じ敷地内のお値段以上ニトリに。
たまにしか行かないけど、行くと楽しい。
ひとつだけ売れ残った羊、20%オフ。
ちょっと薄汚れてたけど、かわいくて買ってしまった。
野ばらの枝に吊してクリスマス。
サッカーは負けてしまったけど、
日本の強さが負け方でわかったというか。すごいね。
起きていられないのはわかっていたので、
テレビを付けたまま寝て、歓声のたび起きるの繰り返し。
なので得点したところとPKは見ました。